1. 千葉市営平和公園墓地TOPページ
  2. 最新情報

最新情報


合葬式樹木葬墓地使用者の募集について


合葬式樹木葬墓地とは

合葬式樹木葬墓地は墓標の代わりとなるシンボルツリーの下にカロート(納骨室)を設置し、そこに焼骨を共同で埋蔵する形態の墓地です。

合葬式樹木葬墓地の納骨方法・使用料

合葬式樹木葬墓地の納骨方法は下記のとおり2種類の方法があります。
通常納骨(1体:60,000円)
焼骨を納骨袋へ移して埋蔵。

粉状納骨(1体:40,000円)
焼骨を粉状に加工し、納骨袋に移して埋蔵。
※使用料には施設の維持管理費を含んでおり、その他の費用はかかりません。

平和公園合葬式樹木葬の為の粉骨サービス

粉骨サービス13,200円(税込)より 大野屋の粉骨サービスの詳細はこちら

市営霊園の墓じまい

解体撤去費用のお見積り無料で承ります。 大野屋の改葬、墓じまいの詳細はこちら

【令和6年度】千葉市平和公園
合葬式樹木葬墓地使用者の募集について


【申込の区分について】

「横にスライドしてご覧いただけます」
申込区分 納骨方法 募集数 申込資格








*1
A 1体分 80枠(80体) 申込者と焼骨との続柄が配偶者、2親等内の血族、または千葉市パートナーシップ宣誓をしている方
20枠(20体)
B 2体分(2体分または1体分と申込者本人) 145枠(290体)
B 2体分 30枠(60体)
C 市営墓地返還または市営墓地返還と生前予約1体もしくは2体分*2 90体 現在、市営霊園(桜木霊園・平和公園)の普通墓地または芝生墓地の使用者で、使用中の墓地を返還すること
C 市営墓地返還 20体







D 1体分 75歳以上*3 各40枠(各40体) 申込者本人が使用すること
D 1体分 75歳未満*4
E 2体分 30枠(60体) 申込者本人が使用し、申込者と一緒に埋蔵される方との続柄が配偶者、2親等内の血族、または千葉市パートナーシップ宣誓をしている方(申込者と一緒に埋蔵される方は、市外在住でも可)

*1 祭祀を主宰する方が申し込めます。なお、分骨での申し込みはできません。焼骨との続柄が配偶者、2親等内の血族、および千葉市パートナーシップ宣誓をしている方に存命者がいない場合は、ご相談ください。
*2 生前予約については、申込者本人が使用すること。生前予約2体分の場合は申込者と一緒に埋蔵される方との続柄が配偶者または2親等内の血族、または千葉市パートナーシップ宣誓をしている方(申込者と一緒に埋蔵される方は、市外在住でも可)
*3 1950年(昭和25年)4月1日以前生まれ
*4 1950年(昭和25年)4月2日以降生まれ

【納骨方法】

①焼骨をお預かりし、焼骨を納骨袋に移したうえでカロートへ埋蔵します。(通常納骨)
②焼骨を粉状に加工し、納骨袋へ移したうえで埋蔵します。(粉状納骨)

【申込対象】

市内に1年以上(申込区分Cは1年以内でも可)継続して居住しており、現在、桜木霊園・平和公園の普通墓地または芝生墓地の使用許可を受けていない方。(申込区分Cを除く)

【使用料】

①1体60,000円
②1体40,000円
*施設の維持管理費を含む

【申込方法】

令和6年7月5日(金)~令和6年8月2日(金)消印有効。 申し込みのしおり(令和6年7月5日(金)から、平和公園管理事務所、桜木霊園管理事務所、生活衛生課、区役所総務課で配布)に添付の申込書を、 〒265-0066若葉区多部田町1492-2平和公園管理事務所へ郵送または持参。
電子申請も可(令和6年7月5日(金)8:30~令和6年8月2日(金)17:00受信分まで有効)。

【使用者の決定】

令和6年9月13日(金)9時30分~13時00分、市役所1階で公開抽選(結果は全員に通知)。

ご相談・お問い合わせは

0120-02-8888
営業時間 9:00〜17:00 365日年中無休