1. 千葉市営平和公園墓地TOPページ
  2. 最新情報

最新情報


令和7年度 千葉市平和公園墓地(返還墓地)
使用者の追加募集について


平和公園では、返還墓地の使用者を追加募集します。

形態、募集区画数など

「横にスライドしてご覧いただけます」
形態 区画面積 募集区画数 永代使用料(墓石代、工事費は別) 管理料(年額)
芝生墓地 5平方メートル 23 781,250円 5,020円
普通墓地 5平方メートル 11
*永代使用料は一括納付

【募集スケジュール】

申込みのしおりの配布
令和7年2月4日(火)~2月24日(月)
配布場所:平和公園管理事務所、生活衛生課
※申込みをお考えの方は、事前に平和公園管理事務所に来所、もしくは電話連絡をお願いします。

申込み受付期間
令和7年2月18日(火)午前9時~2月24日(月)午後5時まで
受付方法:平和公園管理事務所に直接お越しのうえ申込みください(電子申請不可)。

申込方法
申込みのしおりに同封されている①「令和 6 年度 平和公園墓地使用申込書」、②「一般墓地使用許可申請書」に必要事項を記入し、③「申込者が千葉市内に住所を有し、1年以上継続して居住していること」が確認できる住民票(本籍地記載)、④申込みのしおり8~9 ページに記載の資格審査に要する書類
上記①~④の書類を漏れなく持参のうえ、平和公園管理事務所にてお申込みください。

資格審査
申込みと同時に資格審査を行います。
申込みされる方は、資格審査に必要な書類を漏れなくご持参ください。
※申込者の資格・申込みにあたっての注意事項等については、申込みのしおりをご覧ください。

受付・抽選
区分毎に先着順で受付を行い、資格審査が完了した時点で「使用許可の予定者」となります。
申込みの際には、資格審査に必要な書類も漏れなくお持ちください。
※受付開始日の2月18日(火)のみ、受付開始時刻の午前9時時点で来所者が複数おられた場合には、受付の順番の抽選を行います。受付の際に併せて資格審査も行い、資格審査に合格された方から順に区画の抽選を行います。
※資格審査の際に不足書類がある場合は受付できません。予めご了承ください。

区画の決定
資格審査に合格された方から順に抽選で決定します。(区画を選ぶことはできません)

使用料納付書発送
区画決定後に順次発送します。(納付期限は3月21日)

使用許可証の発送
使用料納付後に順次発送します。

使用開始
使用許可後となります。

問い合わせ
平和公園管理事務所
電話 043-228-2057
FAX 043-228-4266

ご相談・お問い合わせは

0120-02-8888
営業時間 9:00〜17:00 365日年中無休